
私が知る限りでは、英国で一番初期の占いカップです。
ネヴィル・ロス氏のオリジナルデザインによる「The Nelros Cup of Fortune」(商標番号442928)で、そのミステリアスな記号に深い意味を託した素敵なティーカップ。
拙著「Fortune Telling Teacups イギリス紅茶占いティーカップ」からの引用ですが、このカップ底の「錨(いかり)は希望、7つの方向に輝く星は幸運」を意味しています。
荒天の時にも最後の頼みの綱であった錨は、「希望」のシンボルとして西洋では大切にされてきました。同カップのオリジナルの説明書によると、「カップの底」は、運気の底、困難の中心とされています。そこに「希望」の象徴である錨が配置されているわけです。このメッセージを紐解くだけでも、励まされる気持ちになりますよね。
このカップが生まれた後、2度の大戦という受難の時を英国は迎えるわけですが、その間占いカップは人気を博し、様々なデザインのものが作られていきます。このネルロス占いカップは、その中でもパイオニア的な存在です。
今回、ひび、欠け、貫入の無いネルロス占いカップを2客入手しました。コンディションはそれぞれ違いますので、下記にてご確認ください。また刻印もそれぞれ違いますが、どちらもエインズレイの1905-1910年のバックスタンプとされています。
221-1. エインズレイ/ネルロス占いカップ(英1910年頃)
欠け、ひび、貫入の無い非常に良い状態で、目立つ傷もありません。
少しプリントが擦れている部分もありますが、気にならない程度です。
またソウサーに1mm程度の小さな黒点があります。
プリントの擦れと共に、下のお写真でご確認ください。
¥35,000
税別 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本
- 在庫切れ
221-2. エインズレイ/ネルロス占いカップ(英1910年頃)
欠け、ひび、貫入の無い良い状態ですが、全体的にプリントが薄い(製造時由来で特にソウサーが顕著です)のと、プリントの擦れが多々見られるため、少しお安くなっています。
下のお写真でご確認ください。
¥27,000
税別 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本
- 在庫切れ