182. ワイルマン アンティークシェイプ/ペール・ブルーグレートリオ(1904-1910)Wileman Antique-shape Pale blue-grey Trio
1800年代の終わりから高級製品を手掛けたワイルマンの製品は、その造詣の美しさから一世を風靡しました。こちらのトリオは、その中でもとても希少な色味で、入手困難なトリオです。ワイルマンはその後シェリーへと名を変えて、数々の名作を世に残していきます。
今回のトリオは八角形のアンティークシェイプと名付けられた形です。クィーン・アンシェイプと似ていますが、カップの縁に丸みがついたスカロップがありません。アール・ヌーボー期らしい非常に優美なシェイプです。
ワイルマンのトリオの中でも、この色をご覧になったことがある方は少ないのではないでしょうか。とても淡い優しいグレーなのですが、僅かにブルー&グリーンがかったグレーで、イギリスではダック・エッグ・ブルーと呼ばれてインテリアなどにも愛されているお色の薄いバージョンです。ニュアンスのある色で、とてもエレガントな雰囲気です。気品ある優しい風のような存在感。
<コンディション>
欠け、ひびなどのダメージはありません。
ソーサー、プレートは貫入が無く、傷もとても少なくて使用感を感じさせない素晴らしいコンディションです。縁に少しですが金の擦れがあります。(プレートの角の部分など)
カップは、超微細な貫入に覆われていますが、ワイルマンでは普通です。大きく粗い目の貫入はありません。一番言及したいのは、カップの底と八角形の形の折り目になっている部分が薄茶色になっているところです。ただ、著しく際立っているわけではないので、気にならない方も多いと思います。特に、カップの底の変色は紅茶をお淹れになるとわからないのでご使用に問題ありませんし、折り目の部分の薄茶は底のものより薄いので、下のお写真で拡大してご確認ください。
通常は、茶渋や変色のあるお品は買い付けしませんが、とてもレアで美しいワイルマンのトリオであること、そして変色がこのトリオの美しさを著しく損なう程度ではないと判断して買い付けました。同様に思ってくださる方にご購入いただけると幸いです。
2客ありますが、両方同じ状態です。(6客あった内から、一番良い2客を選んでまいりました。)
それぞれ言及させていただいた部分を、下のお写真でご確認ください。
現代では製造不可能な優美な形に、多くのコレクター達がワイルマンのティーカップに魅了されています。ワイルマンのお品は約100年前のものばかりで、窯の傾向から釉薬や貫入に問題があるものが多く、デザインとコンディションが両方良いトリオは非常に希少です。
SOLD OUT
¥0
税抜価格
下記のお写真をクリック拡大して、コンディションで言及した部分をご確認ください。