
今日は、先週から丸1週間の小さな出来事やミニ・ホットな話題を綴ってみます。
火曜日。こっちに来て初めて風邪をひきました。頭痛ぐらぐら気分悪いし喉痛ぃ。私の風邪は、すぐ高熱→丸1日寝て治るパターンですが、今回はその後、咳のみ残ってしまいました。
朝早くから映画撮影に行ったリッチも、翌朝同じ症状でダウン。>.<
さて最初にテーマにしたいのは「イギリスでは風邪をひいたら何を食べるのか?」日本ではお粥、梅干、玉子酒など定番メニューがありますが(生姜入りあんかけうどんも温まっていいんですよね:)、さて英国の場合は…?

早速聞いてみたところ、リッチ「うーん、特に無い。その人が食べたいもの。アイスクリームとかトーストとか。」 がびーん!!(心の中で「まさか」とは思ってたけど…)
念のためインターネットでも、英国人妻コミュニティなどで同質問を調べてみたのですが、どこもご主人の返事はうちと似たようなもの!「風邪ひいたときはいつもおふくろがお粥に玉子を入れてくれてさ…」なんてエピソードや思い出もあまりないみたい。
「これからそういうのを作っていってあげたい…」としみじみと思いました。だって、アイスやトーストって…、リッチの普段の朝ごはんのポリッジ(写真/オーツ麦のミルク煮)のほうがずっとお粥っぽくて栄養も満点なのに。>.< そういえば!出産後に病院で出る軽食は冷たくて乾いたサンドイッチって聞いたのを今思い出しました!

とりあえず私の場合は、彼が帰宅後、ブロッコリや人参を蒸してくれたので、それと自分で作った(1時間半くらい弱火で煮てほっておくだけ)の、雑穀お粥で滋養をつけました。ハトムギとミレット(日本では「あわ」ですね)のマクロビなお粥です。
写真真ん中が、ハトムギ。日本では美白効果で知られてる麦。この一袋が60円(とても膨らむので、20食分くらい)でスーパーに売ってて、見つけたときはビックリしたけど、嬉しかったです:)
お米よりタンパク質があって、アミノ酸バランスもよく新陳代謝を増幅してくれるのでダイエットにも良し。ビタミンB2は玄米以上!ビタミンB1、カルシウム、鉄、食物繊維も豊富。 :))
効能は・代謝UP
・消化機能を高める(食欲不振・消化不良)
・利尿作用が高い(むくみ・結石)
・清熱作用(解熱、解毒)
・ガン予防が高い
・ニキビ、シミ効く高い美肌作用
とても健康と美容にいい麦です。ハトムギ茶もこれのことですね☆
マクロビオティックでも注目されてるミレット(粟(あわ):写真右)は、もち粟という種類だと、粘りがあって卵の味に少し似てるので、実はこれで卵を使わないカスタードクリームが作れるのですょ。;) とても健康! 日本でもネットでよく購入してました。

これを機会に知ったことは、日本では色んな種類がある、のど飴。シュガーフリーで果実のみ、しそ味、蜂蜜でできたもの、濃厚なミルク味。美味しい飴がいっぱいですが、 こっちにはそんなハイカラなのがない。
種類は少なく、蜂蜜レモンというのもありますがほとんどの材料は砂糖。シュガーフリーのものは全て人口甘味料のものばかり。残念…。ヘルシーフードショップなどに行けば、なにかあるかも。
…で、ミントのガム噛んでます…。塩水や紅茶で一生懸命うがいしながら。
あとマスクをつける習慣もないので、買いたかったけど、見つけられませんでした。つけてる人未だかつて見たことないしなぁ。。

さて、翌日はリッチが寝込み番です。頭痛があるらしく本当に調子悪そうで、初めて会社も休みました。
朝は、果物もお粥もいらないって…困ったなぁ。(特に西洋の人は、朝から「ご飯」は抵抗が強いです>.<) とりあえずオレンジジュースだけでも飲むように諭して…
お昼ごはんどき。リッチ、何食べたい?
「トーストとベークドビーンズ。ベークドビーンズにチーズを混ぜてほしい。」…Σ(・ω・ノ)ノ!
きっとこれで育ってきたんだろうな、おふくろの味。よし、食べれるのならそれが一番!(たぶん。)そしてカリッと焼いた彼好みのトーストとベークドビーンズ(缶詰)にチェダーチーズをすりおろしてレンジでチンして出しました。完食。しかも顔色よくなってきてるし。

夕ご飯なに食べたい?「カレー。」
|)゚0゚(| ホェー!!
これは病人ではなく子供が、食べたいものを言ってるだけでは…。うん。
ご飯、柔らかめに炊いて、カレーの牛肉も2時間くらい煮てさわっただけでほぐれるくらいにして、具沢山の野菜もとろけるくらい柔らかく…作ってみました。心配だけど…スパイスがうまく彼の風邪を飛ばしてくれますように!
まとめ:どうやらこちらには、体調を崩したときに「滋養のあるもの」「消化にいいもの」を食べるという概念はなく、好きなものを食べてHAPPYになるという考え方が一般的なようです。
ちなみに右のほうに写ってる白い玉は、らっきょうではなく、ミニ玉葱のピクルスです。英国に無い日本の食べ物の代替品を探すのが上手になってきましたょー。

おかげさまで彼は翌朝仕事に行くまでに回復し、私もおなかの赤ちゃんともに順調です!
写真は、日本の家族におなかのかさばり具合を見せるために撮ってもらったものです。ちょうど中期、20週目(6ヶ月入ったところ)。性別が分かる前日くらいに実家の母に送ったら「これは男の子やなぁ…」と言ってて、しかも当たり!びっくりしました。
お医者様によると、赤ちゃんは決まった時間に自分のお気に入りの場所で寝てるとのこと。どうやらそれがおなかの右端のようなんです。

さぁ、次のホットな話題はこれ!
木曜日にリッチが帰宅するなり「看病ありがとう。」と、淡いピンクのミニバラの花束と、チョコレートをプレゼントしてくれました。
「ヒロマィ、このチョコ好きだと思う。」って笑う彼と一緒に割ってみると…なんか中、ちょっと気持ち悪い…。なんで緑ナンデスカ?
それはミント、着色料でもなんでもなく、自然のミントの色なのです。そして軽い口あたりの、エア・イン・チョコ。食べてみると、甘いミルクチョコにスカッとミントの味~…あ、ミントチョコアイスの味!!好き♥ 嬉しくなって冷凍庫に入れました。;D

そして彼、「報告があるんだ」と神妙な面持ち。
会社で一歩昇進したとのこと!!すごいーリッチー!!来月から就きたかったポジション(ポジション名は「キースの仕事」(キースさんがやってた仕事だから)の仕事を研修することになりました!真面目に頑張ってるから本当によかった。
「お仕事、今日もお疲れ様、いつもありがとうリッチ。」毎日かかさず言ってるのですが、彼は「早く起きてお弁当作ってくれて、ありがとう」とか「毎日美味しい晩御飯をありがとう」と返してくれます。
どうしてもそんな彼にお祝いをしてあげたくて、翌日、身重の体(まだ6ヶ月だけど)でよいしょよいしょとバスに乗り、州都エクセターに一人向かいました。彼は写真のようなパステルカラー系のシャツやネクタイ(パパのおさがり)しか持ってないので、いっちょちゃんとしたシャツとネクタイ(しかもクールなの)をプレゼントしてあげたくて。

お店、何軒はしごしただろう。普通の白のYシャツじゃなくて質感違いの細かいストライプになってる上質の白いシャツをあげたかったんです。
どこのお店も結構置いてたけど、物が良くて高すぎなくてバランスいいものを…(お財布と相談しながら) 絹100%のネクタイも選んで…。写真の右は黒、左にちょっと写ってるのはシルバーのネクタイです。フラフラ・くったくたになって帰りました。
帰るなり、ドタドタと次はラッピング!(英国ではラッピングサービスはまずありません。どこでもラッピングペーパーは売ってるので、男性でも自分でするのが一般的。日本のサービスってすごいなぁっていつも思います。)

日曜日! 平日いつも一人ぼっちなため、日曜日がいつも嬉しくって嬉しくって☆☆
本当はイングリッシュガーデンに薔薇を見に行く予定だったのですが、変な天気(写真のとおり)なうえ私の咳。外はよくないから、州都エクセターに行って、映画・ランチ・ショッピングモールで買い物をすることになりました。
ランチは雰囲気がよくて美味しいタパスのレストランに連れってくれるらしいです。

さて、そのタパス料理のレストラン、ドアに張り紙が。「社員研修のためお休み」…がーん。
すっかりおなかがすいてる私たちは、その隣のインド料理レストランに潔く入りました。あ、またカレーだ!
イギリスは日曜の町というのは、土曜日や金曜よりすいてます。閉まってるお店もあること、3時や4時に閉まるお店やカフェも多いのです。

前菜盛り合わせ(チキンティッカや野菜のサモサ、サラダの後にオーダーしたメインコース。どうだ、病み上がり二人のこの食欲!
左奥から(結構大きいんですよ)、チキンコルマ(鶏肉をクリームとココナッツで煮込んだもの)、ラム肉のラッサム(羊肉をトマト&タマリンドベースで煮込んだ酸味のきいた辛いもの)、そしてマイルドなチキンカレー。 手前は取り分けてもらったピラフやナン。
手前右は、ジャガイモとほうれん草。リッチ側にもボンベイ・ポテト。やっぱりジャガが多すぎてこれだけ後悔。

ナンって色んな種類がありますよね。 チーズナンとか、ガーリック&オニオンとか、キーマナン。
私はイギリスで初めて食べた、このココナッツナンが大好きなんですよ☆
甘いです!中のココナッツが。もちもちデザート感覚で食べれます♥

仕上げは、リッチがカメラの「アートモード」とかいう機能で撮ってくれたうえ、「ホンコンにて」とか訳のわからないタイトルをつけてくれた写真で。いや、確かに「香港」っぽいけど…!私の髪型とか。
そういえば、ここに来る前に「ヘルシーカフェ」という名のお店の前を通ったんですけどね、
そこに貼ってあったメニューの紙を見てリッチがいきなり吹き出したんですよ。私も読んでみたら、「Japanese Noodle Soup Ramen and Udong! 」って。
Udong=うどん!!! 香港(Hongkong)とかピンポン(Pingpong)と同じ風な発音にされてる!!!ウドング(グは限りなく小さくお願いします)。これからこう発音するのが私たちの間で流行りそうです。

買い物!
大きいサイズのレギンスを買ってもらったのと…このワンピースを買いました(嬉)。 自分のサイズですが、とても伸びる素材で楽なうえ、おなかがかさばってても問題なし!
実はこのワンピース、前からほしかったんですが、今回セール期間に入っており、まさかの75%OFF。最後の1枚でした。イギリスの服のセールはハンパなく値が下がるんですよ。

いつから欲しかったかというと…、リッチのお友達の結婚式のとき。
実は彼の古い親友ジョンのガールフレンドが着ている服の色違いです。
この服かわいいなぁとずっと言ってて、同じような朱色のワンピースを2枚持ってるので買うことは考えてなかったのですが、今回色違いを見つけちゃった!&セールで買えてすごく嬉しい。
そうそう、リッチも昇進祝いのシャツとネクタイ、包みを開けて目を輝かせてすぐ「着てみていい?!」と試着して喜んでくれたんですよ。:))

帰りはスーパーでおかず買って、いつもどおりジュディ叔母さんちとヴァル叔母さんちへ寄り道。毎週かさばりつつあるおなかを見せるために。
叔母さんたちは、私の玉子型(もっと言うとハンプティー・ダンプティーみたいな)おなかを見るたび、「まぁ、なんてスィートなのかしら」と微笑んでハグしてくれます。そしてお茶をいただいて、検診の結果とかリッチの仕事の話とか、従兄妹のことなどを話して帰ります。
今回はヴァル叔母さんが「そうそう、ヒロマィもしこれ好きだったら、着てくれない?」って、赤い花のワンピースをくれました。娘ジェニファー(リッチのいとこ)が着れなくなったらしいのですが、少し私に大きいくらいだからマタニティドレスにいいかと思ってって。着てみたらピッタリ!今夏は柄物が多くなりそうです。;)

最後に。
今回風邪で寝込んだ1日、一人心細くて実家が恋しくマタニティブルーだか梅干かじりながら涙が一粒出たヒロマィでしたが、日本の皆さんからの心配や励ましのメッセージで、とても救われました。
遠い異国の地にお嫁に来てから早半年。海外は慣れてるけど、今までのように期限があるものではないだけに、ときどき日本が本当に恋しくなります。
こっちの素敵なものを日本に紹介しようと始めたブログですが、これでもっと自分が日本の皆さんとつながっていられて、あぁよかったなぁ…と心から思いました。いつものぞきにきていただいて、ありがとうございます。 ヒロマィ
コメントをお書きください
boui (火曜日, 24 5月 2011 17:09)
風邪大丈夫そうかなって思いました。
それだけ食べれて寝れているのなら
大丈夫だと思います。
でも冷たい風、無理は禁物よ!
リッチさんの昇格おめでとうございます!
旦那さんの昇格は妻の昇格でもあるんですよね。
お互いよく支えあいよく頑張りました!
でもまだまだこれからです。
仲良く助け合ってくださいね。
キレイなワンピ、ヒロマィさんに似合いそうです。
しかし75%OFFって!
ちょっと大きくなったお腹も愛おしいですね。触りたい!!
この間のメッセにも書きましたが、どこの国にいようがどこに嫁いでも嫁はいろんなこと辛抱しないといけないもんなんだと思います。そうやって母ちゃんは強くなるんでしょうね。
ヒロマィさんもそのうち肝っ玉母ちゃん!?
またメッセ入れるね。
文香♪ (火曜日, 24 5月 2011 17:15)
お腹、目立ってきましたね。
もう6か月なんですね。
何だかとっても早く感じます。
お会いしたことのないヒロマィさんですが、
こうしてブログで素敵な姿を拝見させていただくことができて、とっても身近なお友達の感覚に陥っておりますよ~♪♪
草原でお馬さんと一緒に、優しいママのお顔をしているヒロマィさんも、ホンコンの(笑)ヒロマィさんもとっても、とっても素敵です。
私の好きな、エア・イン・チョコ!!
ミントは苦手ですが、何だかおいしそう!
風邪がお二人とも治ってよかったし、
リッチさんの昇進おめでたいし、
ワンピース2着も増えて羨ましいし、
そして何より、みなさんから愛されているヒロマィさんは素敵すぎます(^-^)
ヒロマィ&リッチ (火曜日, 24 5月 2011 17:56)
ぶいさん、ありがとうございます。
そしてご心配をおかけしました。
本当、想像してみましたが近い名古屋や
大阪、それに九州または東北、どこにお嫁に行った
としても地元や実家を思って寂しくなったり辛抱しないと
いけないことは同じだなと思いました。
肝っ玉母ちゃんですか!?(笑)
ブログのタイトル、いつか変えないといけないなぁ、
「日本人肝っ玉母ちゃんヒロマィ、イングランドを行く!!」
みたいな。ふふふ。
でも芯のある凛とした嫁&ママになるのを目標に頑張ります☆
日本の祖母の手紙には「いつまでも可愛らしいお嫁さんでいて」と書いてありますが、それに「芯」をつけなければー。
75%OFFは心で叫ぶほど嬉しかったですよぉ。
値下げじゃなかったら買ってないですもの!
試着したらおなかの部分がいい感じで、ミヨーンって伸びてくれてました。(笑)
おなか、皮膚がついていってくれるのだろうか…かと
疑問に思うほど張り詰めてってます。
妊娠ってある意味、次はどうなるのだろうとドキドキものですね。
ヒロマィ&リッチ (火曜日, 24 5月 2011 18:06)
文香さん
いつも元気で明るい文香さんのコメントやメッセージ、
私も大好きで元気もらってますよー!!
本当、お揃いの帽子にバッグ、会ったことないけど
趣味も似てて身近な友達みたいに感じれて嬉しい☆
エアインチョコ好きですかー!?
子供のときに、マーシーがCMしてた「ぬ~ぼ~」って
チョコ知ってるかなぁ?あれ私すごい好きだった。(笑)
文香ちゃんとこは新婚さんで、新車買い替え~♪
フレッシュな5月にピッタリの話題ですね。^^
何より奥さんである文香ちゃんの
アクティブ範囲がまた6月に増えるのが楽しみです。
趣味に仕事にどんどん充実させていってる若嫁さん、
素敵ですよー!
ぎぼんにゅ (水曜日, 25 5月 2011 07:11)
今日はこちらで:D
毎回思うのですが、美男美女カップルですよね。お子さんが生まれたら、きっと美しすぎる(日本で流行ってる・・・すぎるみたいな調子で)親子と言われることでしょう!!
今、妊娠6ヶ月なんですね。かわいいお腹ですね。後ろから見るときっと妊婦に見えない感じですが、どうでしょう。男の子二人産んだ私もこういうお腹の出かたでした。根拠はないというけど、男の子ママはこういうお腹の出かたしてる人が多いようなきがします。
そして、このチョコレートはもしやAero(スペル合ってます?)のミントチョコでは??大好きなんですよぉ。After8(うろ覚え)っていうちょっと高級チックなミントチョコも好きですが、このお手軽なエアインチョコ好きでよく買ってました。
ヒロマィさんのブログ読んでて、私の訪英したい気持ちがふつふつと・・・旦那に「子供が小学生になるまでに絶対行く!!」と宣言しました
Sara (水曜日, 25 5月 2011 13:58)
お互い感謝しあって、いいご夫婦だなぁと思いました。:)
一生懸命選ばれたリッチさんへのプレゼント、
センスのいいシャツとネクタイで素敵です☆
ヒロマィさんはいつも難しそうな服を上手に
着こなしてて、お手本にしたいです。
私はいつも無地の黒や茶に落ち着いてしまうので。
カレーも心がこもってて美味しそう。
私もハトムギや粟に挑戦してみたくなりました!
日本でも売ってるのかなぁ。
ヒロマィ&リッチ (水曜日, 25 5月 2011 15:48)
ぎぼんにゅさん
今回はこっちですね!ありがとうございます:D
「美しすぎる○○○」流行ってますねーふふふ、
うちは無理ですよー(汗)嬉しいけど。:))
どっちか言うと「リッチと生まれてくる子の
変な日本語しゃべり」で売っていきたいです!(笑)
やっぱりお腹の出方って違いがあるんでしょうか!
男の子は上方向にでっぱってくるのかなぁ。
なんかもっと「ダルン」ってなるのかと思ってたら
筋肉みたいに「ポコン」って「上がってくる」って
感じでおもしろいです。
そう!Aeroですよー!
ネッスルだから日本にもあると思ったんですが
普通のAeroはあってもミントは売らないみたいですね。
After8(よく覚えてらっしゃいますね!)は1年前、
夕食後にひとかけ食べるの好きでしたが
Aeroのほうが断然軽くて好きになりました♥
一度住んでたらそれもうまた来たいこと間違いなし!!
旦那様はなんておっしゃったんですか??:D
絶対来れるといいですね!!次はぜひデヴォンまで足を運んでください☆☆